はじめに
こんにちは、ゲンフウです。
第2回、始めていきます。今回はνガンダム、ユニコーンガンダム、ハイペリオンガンダムのガンダム3本立て
前回と同じくこじつけ要素も多分に含んでいるのでキャラクター引っ越し先の参考レベルにしていただけると幸いです。
νガンダム
νガンダムの特徴はビーム・ライフルをヒットさせてからのフィン・ファンネルによるオールレンジ連撃、射撃バリア技による防御性能、ニュー・ハイパー・バズーカを使った移動と攻撃の両立といった安定のある射撃戦にあると思います
射撃戦の安定感からこのキャラクターをおススメします
ネイモア

ネイモアは配置することで近くにいる敵を自動的に攻撃する「アビスオクトパス」(通称タコ)を召喚しながら戦いを進める中距離の射撃戦が得意なキャラクターになります(ロール:ファイター)
飛び上がりながら自身を一定時間守る「オーシャンブレス」によって時間を稼ぎつつ回復をもらいにいくなど安定感のある立ち回りが特徴のキャラクターになります。






オールレンジ攻撃兼自動エイムをする「水族支配」、バリア技である「オーシャン・ブレス」を利用した中距離戦、素早い近接キャラへの対処力など安定力が高いキャラクターとなっています。νガンダムの安定感に魅力を感じていた方いかがでしょうか。
ユニコーンガンダム
ユニコーンガンダムの特徴はヒールと自身で攻撃に参加できるサポート性能、シールド・ファンネルによる近距離自衛兼ダメージ取り、ビーム・マグナムによる前線押上げ力などサポートを軸にしつつ火力も出すこともできるオールラウンダーな性能だと思います。
サポートもこなしつつ自身で火力も出すことができるキャラクターはこちらになります。
マンティス

マンティスは回復、バフ、ダメージ取りを万能にこなすことができるキャラクターになります。(ロール:ストラテジスト)そえぞれの強さは各性能に特化したキャラクターには及びませんがそれぞれのスキルを組み合わせることでチーム全体のフォローと自身での活躍を両立することができます。






回復と攻撃を両立しながら立ち回る様子はユニコーンガンダムに似たような操作感になっていると思います。是非お試しください!
ハイペリオンガンダム
ハイペリオンガンダムの特徴はアリュミューレ・リュミエールでバリアを展開しながらの各種行動、アリュミューレ・リュミエール・ランスを使った突破力が特徴だと思っています。ハイペリオンの特徴に沿ったようなキャラクターは残念ながらマーベルライバルズには現時点ではいないのですが、ちょっと近そうなキャラクターを紹介させてください。
キャプテン・アメリカ

キャプテン・アメリカは発動することで自身の前進性能を常に上昇させる「一騎当千」、射撃武装をはじき返すシールドを構える「絶対意思」、盾を投げて攻撃する「ヴィブラニウムシールド」など機動力と防御性能を兼ね備えたキャラクターになります。(ロール:ヴァンガード)時に相手の中枢に持ち前の機動力で飛び込んだり、時に味方の前線に立ち押し上げたりと縦横無尽に活躍することができます。








ハイペリオンガンダムほどの絶対的な防御性能はありませんが、味方を守る性能や、アルティメットスキルで強引に相手を押し出したりとそれっぽい要素はあります。シールドつながりでいかがでしょうか。
おわり
今回はここまで 次回は近接寄りのキャラも紹介する予定です。
コメントを残す