【クロブ】新要素”EXバーストクロス”の効果を簡単に覚えちゃおう!!!!

はじめに

ついにEXVS2 クロスブーストが稼働しましたね!!!!

新システムとして、EXバーストクロスが追加されました!!!!

 

 

これは味方と同時にEXバーストを使用すると発動します!!!

かっこいい!!!

 

 

でも…

 

 

種類が多くて覚えられないよ~~😭😭😭

 

 

ということで今回は各覚醒の変更点も合わせて、頑張って覚えていきましょう

 

 

EXバーストクロスの覚え方

暗記って難しいよね

私なんてインターネットが無いと固有名詞のほとんどがわかりません

だから記憶法を色々と調べてみました

  • 語呂合わせ
  • イメージ記憶法
  • ストーリー記憶法
  • 場所法
  • PAO法
  • 左脳を鍛える(記憶力が上がるらしい)
  • 潜在意識の中の記憶領域(特定の状況下で引き起こされる識閾下の記憶のこと)にアクセスする
  • 密教を3000万回唱えると記憶力がアップするらしい

いっぱいありすぎてわかんね~~😭😭😭

 

でも要するに何かと関連付けると覚えられるらしい

(関連記憶法っていうらしい)

じゃあもう何でもいいんじゃないか。

 

よし、EXバーストを人に例えてみよう!!!!!!!!!

 

 

レイジングバースト

新覚醒のレイジングバーストの特徴はこんな感じ

  • 攻撃開始時にSAが付与される
  • 被ダメージ減少
  • 機動力↑
  • 格闘攻撃ダメージ↑
  • 射撃攻撃ダメージ↑

EXバーストクロス時は攻撃ヒット時に体力を回復します

牛さんみたいなマークがかわいいね。

 

 

 

よ~し、じゃあ早速キャラクターに当てはめてみよう!!!

 

 

 

レイジング…

 

レイジ…

 

レイ……ガンダム……

 

 

レイ・ザ・バレル!!

 


 

攻撃ヒット時に体力回復するがいい!!!!

 

 

 

以下、サクっといきます

カバーリングバースト

前作のE覚醒とL覚醒を足して2で割った新要素のカバーリングバースト

  • EXゲージ50%以上で食らい抜け発動可能
  • 発動中、僚機のEXゲージが増加
  • 機動力↑

ダメージを抑えるために温存するか、僚機のEXゲージ増加のために早めに使用するか悩みどころですね

EXバーストクロス時は被ダメージを抑える効果が付きます

前作E覚醒と違って通常時は防御補正が付かないことに注意しましょう

 

色味が似ているのでカバーリングバーストはディアン・ケトにしました

 

被ダメージを抑えるわよ!!!

 

モビリティバースト

モビリティバーストは前作と比べて大きく下方されています

攻撃・防御補正は無くなり、射撃をステップすることもできなくなりました。機動力特化。

EXバーストクロス時は攻撃ヒット時にブーストを回復します

 

M覚醒だし、イメージカラーが黄色っぽいのでベジータです

 

攻撃ヒット時にブーストを回復するぞ!!!

ファイティングバースト

ファイティングバーストは前作より機動力上昇が大きくなっているらしい

モビリティバーストの攻撃力UPが無くなったおかげで相対的に選ばれるようになるかもしれません

格闘機はレイジング・モビリティ・ファイティングと選択肢が増えましたね

ちなみに公式の一覧表で一番矢印の数が多い。お得です。

EXバーストクロス時は攻撃ヒット時にEXバーストゲージを延長します

バーストクロスの中ではこれが一番強そう

 

ファイティング→クッキングなのでクッキングパパこと岩ちゃんにしました

 

攻撃ヒット時にEXバーストを延長するゾ!!!

シューティングバースト

シューティングバーストは大幅に強化!!

なんと連射した際のキャンセル補正が無くなりました。やったね。

EXバーストクロス時は攻撃のダウン値が下がります

射撃コンボのダメージが上がると考えられるし、ダウンまで遠くなるとも言える

 

シューティングなのでシューティングクェーサードラゴンさん

 

グオォー(全ての攻撃のダウン値が下がります)

まとめ

いかがでしたか?

 

クロスブーストでは全覚醒時に体力回復・ブーストゲージが全回復する仕様が追加されています

EXバーストクロスと同じく、今までのセオリーだとあまり推奨されていなかった立ち回りに強化が入ったのは面白いですね

 

ちなみにEXバーストクロスの効果ですが、この記事を書いていたらバッチリ覚えました。

皆さんも自分だけの覚醒キャラクターを考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

それでは